皆さん、はちにんこ。
突然ですが、耳掃除には何を使用していますか?
今回、自信を持ってお届けするのは~(なんの通販番組なのか)
医療器具屋さんが作った耳かき「職人匠の技」でございます。
なお、この耳かきによって取れた耳垢が大漁でグロテスクなため、この先は閲覧注意エリアとなります。グロへの耐性がない方はお気を付けください。
医療器具屋さんが作った耳かき「職人匠の技」
それでは医療器具屋さんが作った耳かき「職人匠の技」の凄さを紹介していきます。
購入に至ったキッカケ
まずはこの耳かきを購入するに至ったキッカケからお話ししたいと思います。
キッカケは、小学生の娘の中耳炎でした。
娘は俗に言う飴耳(アメミミ)というやつでして。おまけに左耳の穴のほうが右耳の穴より小さく狭いせいか、左耳が中耳炎にかかりやすくなっていました。
風邪を引くと左耳が痛くなることが多くなり、ERにいって左耳の耳垢をお医者さんに医療用の耳かきで取ってもらうとともに抗生剤で中耳炎の治療…というのがお決まりになってしまっていたのです。
また耳垢が詰まって左耳がよく聞こえなくなる時もありました。
飴耳とはいえ、奥の方に溜まって硬化してしまっていたため、すっぽりと耳穴を塞いでしまっていたのですね。
耳鼻科の医療器具で取ってもらったときは、耳垢の巨大サイズに目を丸くしました。
耳鼻科には半年に1回かかって耳が詰まっていないか、中耳炎になっていないかチェックしていました。
耳鼻科の医師からは、「綿棒は奥に押し込んでしまうので使わないでください」とアドバイスされました。綿棒を使う時は、穴に入れるのではなく、穴の周りを綺麗にふき取るだけでいいそうです。
医師は、「耳垢は自然に出てくるので」とも言っていました。
しかし娘の場合、左耳の穴が狭いせいなのか詰まってしまうことが多かったのです。詰まるたびに耳鼻科に行くのも一苦労です。そこで、なにか良い耳かきがないか…と探し始めたのがキッカケです。
なぜ「医療器具屋さんが作った耳かき」じゃないとダメなのか?
娘の左耳がまた少し聞こえづらくなったのでERにいって耳垢を取ってもらったのですが(日本帰国後)、そのときに「ライトが付いている耳かきがドラッグストアで売ってるので試してみるといいかも」と医師とナースに言われました。
そうかライト付きか、と膝を打ち、ドラッグストアに行ってチェックしてみました。確かにライトが付いている耳かきがある。
でも・・・
先端が大きすぎない?
手に持ってみてそう感じたので購入は見合わせ、amazonや他のブログサイトなどをリサーチしてレビューを見てみました。すると、やはりライト付きの耳かきは子どもの耳穴には大きすぎて無理という意見を多く目にしました。
これなら普通の竹細工の耳かきでスマホのライトを照らした方がまだいい、という意見も。
ライト付きということは、先端にライトを実装しなければなりません。すると必然的に先端が大きくなってしまうのですね。
そういうわけでライト付きは早くも却下。いいアイデアだと思ったのに。
スプーン型、ワイヤー型、スクリュー型といろいろ見てみましたが、娘の狭い耳穴に使用するため、気になるのは先端の大きさです。いずれのタイプも先端が風船の形のように少し膨らんでいるため大きいのではないかという懸念や、押し込んでしまう懸念。先端の先細になった部分が取れないのではないかという懸念がありました。
そこで見つけたのが、医療器具屋さんが作った耳かきです。
先端が膨らんでいる従来の耳かきとは違い、ペンのような形状の先に溝をつけたタイプなので、これなら娘の通常より狭い左の耳穴でも入るし、耳垢を奥に押し込んでしまうことはなさそうだと思いました。
医療器具屋さんが作った耳かきは5種類
医療器具屋さんが作った耳かきは5種類あります。
それでは順に見て行きましょう。
医療の技(先端4mm)
¥1,500(税抜)
シリーズの中で先端が一番太いのが「医療の技」です。先端径は4㎜で、しっかりとした掻き心地です。
大人向けで、小学生の子どもの耳穴には大き過ぎます。
グリップ部は弾性がないので、「しなり」はありません。
医療職人の技(先端3mmと4mmの2WAY)(NEW!)
¥2,500(税抜)
新作は3mmと4mmの2WAYタイプです。3mm側の方に弾性があるので、しなります。
職人の技(先端3mm)
¥1,500(税抜)
先端3mmです。大人も子供も使える細さです。
匠の技(先端2mm)
¥2,000(税抜)
先端2mmの極細タイプです。シリーズ中、2mmが一番細いものになります。
職人匠の技(先端2mmと3mmの2WAY)
¥2,800(税抜)
私が購入したのがこちらの「職人匠の技」で、最も細い2mmと3mmがついた2WAYタイプです。
一番高いんだけど、これにして良かったです。
医療器具屋さんが作った耳かき「職人匠の技」の感想・レビュー
ズバリ、買って良かった!!
日用品の買い物がほとんどamazonになってしまった私ですが、2018年にamazonで購入したものの中で一番のヒットがこの耳かきだと断言できます。
「職人匠の技」耳かきは2㎜と3㎜の2WAYタイプです。どのくらいの細さか、鉛筆と比較してみました。
小学生の娘の耳に入れると、こんな感じです。なんか数日耳掃除してなかったせいか、汚ねぇな、おい。
お見苦しいものを見せてしまってスミマセンね…
大人ではまだ試していないのですが、先端径2㎜と3㎜は小学生の娘にピッタリのサイズでした。
通常は3㎜がジャストフィットの感じで、奥の方の狭~いところは2mmを使います。使用の割合としては、3㎜の方が70%、2㎜が30%といったところです。とりわけ2mmは細いので奥に入れすぎないように注意が必要です。
ほかに良いなと思った点は、弾性があるので竹のようにしなるという点です。購入の際にあまり気にしてなかったのですが、弾性があるというのは大変な利点です。耳垢をすくうときにしなるので、とても使いやすいです。
先端部の樹脂は、麻酔器などにつかうポリアセタールという樹脂なので肌当たりもソフトです。
そして、まるごと洗えるので衛生的です。
それでは、実際にどのぐらい取れたか…いよいよ閲覧注意画像です。
ドンッ
これはまだグロくないけど、この後がグロい。なんでって粘度がかなり凄いので…
用意はいいですか?
ドンッ
ウエーーー
ちなみに、これを使ってから娘は中耳炎になっていません。
初めてこれで耳掃除をしたとき、娘の耳垢がごっそり取れて驚嘆しました。しかもERで取ってもらってまだ数日後だったのに、ゴッソリ出てきました。
日をあけて耳掃除をすると、耳垢がごっそり取れるのでめちゃめちゃ気持ちいい。耳掃除されている側も気持ちよいようです。
超おススメです!!