今日はフランスのアウトドア用品メーカー「ミレー」の「プロムナード12」の紹介です。
ここ数年、日常用の小さめのバッグバックを探求しているのですが、ミレーのバックパックも幾つか候補にあがりました。
小さめのバックパックでお眼鏡に叶うものって、なかなか少ないんですよ!
20L~30Lあたりは最も需要が多く、種類も豊富なので、お眼鏡に叶うものが見つかる可能性が高いのですが、20L以下の小さなバックパックは数自体も少ないので、なかなかお眼鏡に叶うものが見つからなかったりします。
実際、いまだに「コレ」というものには出会っていません。
実際に使ってみないと分からない点が多いので、夢のバックパックを求める旅はこれからも続きそうです。
ミレーはフランスの老舗アウトドア用品ブランドで、登山、ロッククライミング、スキー愛好家が信頼を寄せるブランドです。
街中でもミレーのバックパックを使っている人を見かけますが、ミレーユーザーは結構使い込んでいる人が多い気がします。
それだけ使いやすいバックパックなのでしょう。
ミレーの小さめバックパックにはこのようなものがあります。
ミレーのバックパックはタイトルに容量の数字が付いていて分かりやすい。ユーザーフレンドリーですね。
- プロムナード12(12リットル)
- プラロ14(14リットル)
- ローリー16(16リットル)
もともとプラロ14とローリー16が気になっていてプロムナード12に行き着いたのですが、こちらは最終的に家族が購入することになりました。
【ミレー】プロムナード12 バックパックのレビュー
ここがGOOD
- ハンドレスト
- ストラップにパッドが入っている
- フロントの2つのポケットが使いやすい
- タウンユースしやすい杢調素材
ここがイマイチ
- サイドポケットのバンジーコードが邪魔、他に引っかかる時がある
- アドミポケットがない(アドミポケット:ペンや携帯電話、カード類などの小物を入れるためのポケット)
仕様
容量:12L
重量:440g
寸法:高さ36cm×横26cm×マチ13cm
生地:P/300-600D HEATHER PU P600D PLAIN MALANGE PU WP 1000MM
15L以下の小さめバックパックで、パッド入りのハーネスストラップを使用しているものは非常に少なく、見つけるのに苦労しました。
バックパックの容量自体が小さいと入れる容量の重さも限定されているので、ストラップにパッドは必要なく軽量化とコスト対価が優先されるのでしょう。
パッドが入っておらず車のシートベルトタイプのものが多く見られました。
しかしそこはさすがの老舗登山ブランド、ミレー。
12Lのバックパックでもしっかりとしたストラップを使用しています。
少しだけS字カーブを描いていますね。
見るとお判りのように、ストラップの幅も広めです。
パッド入りストラップの裏はメッシュ仕様で暑さ対策。肌当たりも柔らかです。
ストラップにはチェストストラップも付いています。
12Lのバックパックでチェストストラップが付いているものはほぼ見かけません。
あまり重い荷物は持たないのでチェストストラップはあまり使用しませんが、ある程度の重さになったときにチェストストラップの有無はけっこう重要になってきます。
また、ストラップにはハンドレストも付いています。
ハンドレストは手を一時的に休めるためのものですが、バックパックが重いと感じたときにハンドレストを引っ張るといい感じになります。
ミレーのバックパックにはこのハンドレストがいつも付いてきます。
ミレーのバックパックに出会うまでハンドレストの存在を知りませんでしたが、これはバックパックのデフォルトにして欲しいくらい便利な機能です。
ハンドレストにはMILLETのブランドロゴがあります。
背面も体が触れる面はメッシュ素材が施されています。
サイズが小さいバックパックは背面が他の部位の生地と同じ場合が多いのですが、ミレーはしっかりメッシュ素材を施していますね。
ベンチレーション(通気)こそないものの、暑い気候下では体の汗がバックに直接触れないので不快さが軽減されると思います。
サイドポケットは両側にあります。
ストレッチ性はありませんが、バンジーコードで水筒などを止めることができます。
但し、このバンジーコードは一利一害で、物を止められる代わりに何かに引っかけてしまう危険性もあります。
バンジーコードは上部の内側まで続いており、絞りの調節ができます。
上部ポケットはマチはないもののジッパーがU字型に広く開くのでアクセスしやすいです。
上ポケットにはスマホ、手拭きタオル、鍵、サングラス、下ポケットにはティッシュ、ウェットティッシュ、消毒ジェル、エコバッグといったように荷物をオーガナイズできます。
但し、アドミポケットがないので、小さい荷物が整理できないのが不満なところです。
下部ポケットはストレートなジッパーなのでカサのない荷物を入れると良いでしょう。
次はメインコンパートメント(荷室)です。
メインコンパートメント内にはジッパー付きポケットがひとつ背面側(ハーネスストラップ側)についています。
小さめなので、ワイヤレスヘッドフォン、ケーブル類など向けですね。
メインコンパートメントはU字型に開きます。
私はアドミポケットが欲しかったのでこの商品はあきらめ、こちら私より荷物が少ない家族が購入したのですが「最低限のものを入れてもジャケットや購入したものを少し入れられるし、背負いやすい」ということで気に入っているようです。
以上、ミレーのプロムナード12の紹介でした。